FXGTは、最大レバレッジ500倍で取引できる日本語対応の海外FX取引所です。BTCもトレードできますが、同系列の仮想通貨取引所クリプトGTの為替版といった感じです。
以下では、FXGTの「アカウント登録からMT5の設定まで」を解説していきます。
FXGTの概要
FXGTは、セーシェル諸島の金融ライセンスを取得しているFX取引所です。
為替だけでなく、株式や仮想通貨の通貨ペアも用意されているので、1つの口座でさまざまな種類の商品を取引できます。
追証もないので、預けた資産以上の損失がでない仕組みです(ゼロカット)。
私は、とにかく「追証なし」の取引所を使用するようにしています。
FXGTの基本情報 | |
サイト | https://fxgt.com/ |
セキュリティ | ◎ |
レバレッジ | 最大500倍 |
追証(借金リスク) | なし |
スマホアプリ | MT5に対応 |
demo口座 | 対応 |
日本語対応 | ◎ |
入金方法 | BitWallet ビットコイン イーサリアム リップル テザー |
出金方法 | BitWallet ビットコイン |
登録まで | 5分程度 出金には本人確認が必要 |
アカウントの登録方法
FXGTはメールアドレスさえあれば5分程度でアカウント登録が完了しますが、出金を有効にするには本人確認書類の提出が必要です。
まずは、FXGTの公式サイトにアクセスします。

- 氏名
- メールアドレス
- パスワード
- 国
入力項目を全て埋め、利用規約を読んで「許可」にチェックを入れたら「登録」をクリックします。
この時入力するメールアドレスは同系列の取引所「クリプトGT」で使用しているモノと別にしておくのが良いです。
twitterで見る限り同じメールアドレスの場合「ボーナス付与がマニュアルになるので遅くなる。」「2回目のボーナスがエラーになり問い合わせが必要だった」との報告を見かけました。真相はわかりませんが何れにせよメールアドレスが原因の様です。もっとも問い合わせから対応までは比較的早い様に思えますので、何かあればチャットから問い合わせれば解決すると思います。

入力したメールアドレスに認証コードが送信されます。

メール内の「メール認証を行う」をクリックするとアカウント登録が完了します。

「アカウントが有効化されました。」と表示されれば登録完了です。
FXGTから確認メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられていないかを確認しましょう。
アカウント認証をする

ログイン後のダッシュボード(マイページ)を開くと黄色いバーに「情報を入力してください」とあるので、ここをクリックします。

アカウント認証をしていなくても5,000USD相当以下の入金と取引アカウントの作成は可能ですが、この状態では出金することができません。
「アカウント認証ページへ」をクリックして認証を開始しましょう。

- 性別
- 誕生日
- 国籍
- 電話番号
- 住所
- 投資者情報
入力項目を全て埋めたら、ページの下のほうに本人確認書類のアップロード画面があります。

本人確認書類の1枚目は以下のいずれかをアップロードします。パスポート以外の書類は両面のアップロードが必要です。
- パスポート
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 写真付き住民基本台帳カード

続いて、現住所確認書類(6ヶ月以内に発行されているもの)を以下のいずれかを選んでアップロードします。
- 住民票
- 公共料金の請求書
- 電話料金の請求書
- クレジットカードの請求書又は明細書
全て終えたら「認証を送信する」をクリックしましょう。
本人確認書類がいま用意できない場合は、途中まで入力して「保存して後で対応する」をクリックしましょう。
審査には数日かかるので、アカウントが認証されるまで待ちましょう。
MT5トレーディングアカウントの作成
続いて、MT5トレーディングアカウントの作成です。

ダッシュボードの「MT5口座を開設する」の「進む」をクリックします。

実際のお金を動かすライブ口座と、お金を入れずにシミュレーションでトレードするデモ口座のどちらかを選びます。

- BTC
- ETH
- XRP
- USDT
- EUR
- USD
- JPY
証拠金として使う口座を選びます。MT5口座は後からでも作成可能なので、証拠金をすぐに入れられる通貨を選びましょう。

最後にレバレッジの設定をし、「進む」をクリックします。

これでMT5のトレーディングアカウントの作成が完了しました。
表示される「ログイン」「パスワード」をメモしておきましょう。MT5の設定は後述します。
FXGTに入金する
続いて、FXGTの入金方法を解説します。

ダッシュボードから「入金」ボタン or 「eWalletに入金しましょう」の進むボタンをクリックします。

入金方法が表示されるので、お好きな方法を選びます。ここで仮想通貨ウォレットからの送金手順をご紹介しますので、「仮想通貨ウォレットから送金」をクリックします。

eWalletに入金したい通貨を選択します。

入金する仮想通貨の入金用アドレスとQRコードが表示されるので、ウォレットや取引所から送金しましょう。
送金が完了したら、「完了」をクリックします。

仮想通貨の入金は着金後しばらくして反映されます。
(完了すると通知メールが届く)
着金された資金は「eWallet」に入金されますが、トレードの証拠金として使うには資金移動する必要があります。

ダッシュボードの「MT5アカウントに資金移動しよう」から進むボタンをクリックします。
「MT5アカウント」→「資金移動」からでも移動できます。
先ほど作成したMT5トレーディングアカウントを選択します。

資金移動する通貨の数量を選択します数値で入力するか、ドラッグして決めることができます。

完了すると、「資金がお客様の口座に反映されました」と表示されます。
資金を口座に入れたら、あとはMT5アカウントでログインすればすぐにトレードを始められます。
MT5の設定方法
ここまでで以下の手続きを進めてきました。
- アカウント登録
- アカウント認証
- MT5トレーディングアカウント作成
- 入金と資金移動
最後に、MT5のアプリに作成したトレーディングアカウントを設定します。
まずは、各種OSにあわせたMT5をインストールしましょう。
- デスクトップ版
- WEB版(インストール不要)
- Android版
- iOS版
どのOSからでも基本的に同じ手順ですが、今回は利用者の多いスマホ版で解説していきます。

インストールできたら、FXGTで作成したアカウントでMT5にログインします。

MT5トレーディングアカウントのログインとパスワードを準備しましょう。
ダッシュボード→MT5アカウントから確認できます。

MT5を起動したら、「設定」→「新規口座」をタップします。
検索フォームに「360」と入力し、「360 Degrees Markets Ltd」を選択します。
初期設定では「Demo」口座が指定されているので、「Live」口座に変更しましょう。
そして先ほど確認したログイン名とパスワードを入力し、「サインイン」をタップするとログインが完了します。
FXGTまとめ
- アカウント登録
- アカウント認証
- MT5トレーディングアカウント作成
- 入金と資金移動
- MT5の設定
以上、FXGTのアカウント登録からMT5の設定までを解説しました。
アカウント認証までの手続きをするだけで100ドル分のボーナスが付与されるので、入金せずに使い勝手を確かめることができます。ぜひこの機会に登録してみてください。