FX取引所

クリプトGTとは?「14枚の画像」で徹底図解!クリプトGTの登録,入金方法。

クリプトGT

クリプトGT(CryptoGT)は、レバレッジ最大200倍、スマホアプリでMT5が使えるのが特徴です。以下では、クリプトGTの「アカウント登録から入金方法」まで図解していきます。

クリプトGTの登録ページへ

クリプトGTとは?

クリプトGTは、キプロスに拠点を置くビットコインFX取引所です。海外取引所ですが、日本人スタップもサポートセンターに常駐しており、対応が本当に早く親切です。

手数料が安いのも魅力ですが、何より対応の良さが他の取引所と違います。

チャットサポートが迅速

クリプトGTは、メールでの問い合わせだけでなく、日本語テキストチャットによるサポートも受けられます。かなり迅速に対応してもらえるので、「何かあったら公式サイトのチャットサポート」と覚えておいてください。

クリプトGTの特徴一覧

基本情報
取り扱い 49種類のペア
セキュリティ ◎:出金が手動承認
レバレッジ 最大200倍
追証(借金リスク) なし
スマホアプリ MT5に対応
demo口座 対応
日本語対応
登録まで 本人確認なし

クリプトGTは追証なしの最大レバレッジ200倍がメリットで、借金を抱えるリスクなく高レバレッジの取引ができるのが特徴です。

セキュリティについても、クリプトGTはビットコインの大半をコールドウォレットで管理しており、かつ複数のハードウォレットに分割保管しているため安全性が高いと評価できます。

アカウントの登録方法

クリプトGTはBitMEXなどの海外取引所と同じなので、本人確認書類の提出などは必要ありません。

まずは、CryptoGTの公式サイトにアクセスします。

クリプトGTのアカウント開設画面
  1. 氏名
  2. メールアドレス
  3. パスワード

入力項目を全て埋めてから、「続ける」をクリックします。

「続ける」をクリックすると、メールアドレスに認証コードが送信されます。メール内に記載されている数字を「コード 」に入力し、「確認」をクリックしましょう。

登録手続きはこれで完了です。

クリプトGTから確認メールが届かない場合は、迷惑メールボックスなどに振り分けられていないか確認しましょう。通常は数分以内にメールが届きます。

もし届かない場合は、「Resend」で再送信することもできます。

クリプトGTの認証コード画面

登録が完了したら、ログイン画面に遷移します。

先ほど登録したメールアドレスとパスワードを入力して、「ログイン」をクリックしましょう。

クリプトGTの登録ページへ

二段階認証の設定方法

不正アクセスを防ぐため、二段階認証の設定は必須です。必ず設定しておきましょう。

ログイン

ログイン後のトップページで「」のアイコンからアカウント情報を開きます。

画面の2段階認証の「有効」をクリックして設定を始めましょう。

二段階認証

QRコードと認証コードが表示されるので、スマホのGoogle認証アプリで読み取ります。

QRコードをGoogle認証アプリで読み取る

アプリで読み取り

Google二段階認証アプリ側の操作です。

アプリを開いたら、右上の「+」をタップしてクリプトGTの二段階認証を登録します。

二段階認証設定へ

「バーコードをスキャン」をタップします。

内臓のカメラが開くので、クリプトGT側で表示されているQRコードを読み取りましょう。

スマホ1台で登録する場合

どちらもスマホで操作している場合は、「お客様のGoogle認証コード」をコピーし、「手動で入力」の方を選んで貼り付けします。

認識について

Google二段階認証アプリに表示される6桁の認証コードを入力し、「送信する」で二段階認証の設定が完了します。

次回以降、CryptoGTにログインする際に「Google認証に表示される6桁のコード」の入力を求められます。

クリプトGTへの入金方法

クリプトGTでは、証拠金にしたい通貨ごとにウォレット(取引アカウント)を作成する必要があります。

例えば、XRPを元手(証拠金)にして取引したい場合にはXRP専用ウォレット(取引アカウント)を作成します。

下記の図でイメージを掴んでいただけると幸いです。

ウォレット

XRP用の口座を例に進めていきます。

ウォレットの作成
ウォレットを作成する。
  1. 口座タイプ→MT5 Live
    (実際にトレードする口座が「Live」と表現されています。)
  2. 注文タイプ→Hedging
  3. 仮想通貨タイプ→XRP
  4. レバレッジ→200

BCH等他の通貨を入金したい場合には、上から三番目の「仮想通貨タイプ」を変更して別の取引用アカウントを作成してください。

レバレッジはあとで任意に変更できるので、上限の200を選んでおきましょう。

全て入力できたら、「作成」をクリックでウォレットが作成できます。

アカウント画面に(下記参照)XRP用のトレーディングアカウントが表示されました。

ウォレット切り替え方法
ウォレット切り替え方法。
  1. ライブ(MT5)→1234
    (1234は例の数字で、実際には固有のアカウント番号が与えられます。)
  2. 「入金する」をクリックすると入金メニューが開きます。

アカウント全体のウォレット「eWallet」

先ほど作ったウォレットは「XRPの取引用アカウント」ですが、他の取引所などから入金するのはアカウント全体の財布である「eWallet」です。

入金する。

eWalletの中から入金先のウォレット(ここではXRP)を選択して「進める」ボタンをクリックします。

入金アドレスが表示されました。

他の取引所からこのアドレス宛に送金すれば「eWallet」の残高が増えます。

※XRPに関しては専用の「タグ」も送金時に入力する必要があるので確認してください。

資金移動でトレード用ウォレットへ

次は「eWallet」から「取引アカウント」へ資金を移動させます。

取引アカウント
トレード用ウォレットへ移動
資金移動
  1. 「From」を選択し、資金一覧を表示する
  2. 「To」は送金先。送りたい先のウォレットを選ぶ
  3. 送る量を入力し、「資金移動」をクリックする

クリプトGTはセキュリティ対策により、入金用アドレスはその都度異なるため、送金元で宛先を登録せずに毎回確認しましょう。

デモトレードから始めよう!

クリプトGTでは標準でデモトレード(テストトレード)に対応しています。登録、入金など一通り設定が済んだら是非、テストトレードをして損切りの練習などをしてから本番に挑んでください。
失敗をしても実際に損にはならない架空の取引が可能です。

まとめ

これまでビットコインFXはBitMEX(ビットメックス)が定番でしたが、クリプトGTを使うトレーダーが増えてきました。

クリプトGTはBitMEXと同じく追証がありませんので、リスクは入金した分だけで済みます。まだ登録していない方が多いと思いますので、ぜひこの記事を参考にしていただければ幸いです。

以上、クリプトGTの登録方法でした。

クリプトGTの登録ページへ

【NEW!】トレード手法を公開しました。
手法note